地域リハビリテーションとは?

年齢や障害に関係なく、すべての人が住み慣れた地域でいつまでも元気に生活するための活動です。医療・福祉などの専門家だけでなく、本人・家族、そして地域住民の方々、みんなでつくる関係性、ネットワークが大切になります。

<地域リハビリテーションの定義> 

地域リハビリテーションとは、障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健 ・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行なう活動のすべてを言う。

(日本リハビリテーション病院・施設協会,2016)

千葉県の地域リハビリテーション支援体制

地域リハビリテーション支援体制整備推進事業

本事業は、高齢者や障害者がいつまでも健康でいきいきとした生活を送ることができるように、予防から急性期、回復期、維持期の各ステージにおいて、切れ目なく、幅広いリハビリテーションの適切な提供を行うため、地域リハビリテーション関係機関の有機的な連携体制の整備を図るものです。             (千葉県庁ホームページより抜粋)

ちば地域リハ・パートナーについては こちら(千葉県庁ホームページにリンクしています)